日本逸史 40巻考異1巻

書誌事項

日本逸史 40巻考異1巻

鴨祐之輯補

鷦鷯惣四郎, [江戸後期]

  • 卷第1-2
  • 卷第3-4
  • 卷第5-6
  • 卷第7-8
  • 卷第9-10
  • 卷第11-12
  • 卷第13-14
  • 卷第15-16
  • 卷第17-18
  • 卷第19-20
  • 卷第21-22
  • 卷第23-24
  • 卷第25-26
  • 卷第27-28
  • 卷第29-30
  • 卷第31-32
  • 卷第33-34
  • 卷第35-36
  • 卷第37-38
  • 卷第39-40
  • 考異

タイトル別名

日本逸史考異

日本後紀

タイトル読み

ニホン イッシ 40カン コウイ 1カン

大学図書館所蔵 件 / 1

  • 名古屋大学 附属図書館中央準貴

    卷第1-2210.469||Ka||(A)||神皇10062015, 卷第3-4210.469||Ka||(A)||神皇10062016, 卷第5-6210.469||Ka||(A)||神皇10062017, 卷第7-8210.469||Ka||(A)||神皇10062018, 卷第9-10210.469||Ka||(A)||神皇10062019, 卷第11-12210.469||Ka||(A)||神皇10062020, 卷第13-14210.469||Ka||(A)||神皇10062021, 卷第15-16210.469||Ka||(A)||神皇10062022, 卷第17-18210.469||Ka||(A)||神皇10062023, 卷第19-20210.469||Ka||(A)||神皇10062024, 卷第21-22210.469||Ka||(A)||神皇10062025, 卷第23-24210.469||Ka||(A)||神皇10062026, 卷第25-26210.469||Ka||(A)||神皇10062027, 卷第27-28210.469||Ka||(A)||神皇10062028, 卷第29-30210.469||Ka||(A)||神皇10062029, 卷第31-32210.469||Ka||(A)||神皇10062353, 卷第33-34210.469||Ka||(A)||神皇10062354, 卷第35-36210.469||Ka||(A)||神皇10062355, 卷第37-38210.469||Ka||(A)||神皇10062356, 卷第39-40210.469||Ka||(A)||神皇10062357, 考異210.469||Ka||(A)||神皇10062358

  • 該当する所蔵館はありません
  • すべての絞り込み条件を解除する

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象毎に書誌レコード作成

刷題簽: 左肩双辺「日本逸史 一 二 (~丗九 四十) 」, 「日本逸史考異」

序題: 「日本逸史」, 「日本後紀」

責任表示は卷第39-40末の木記による

卷第39-40末の木記: 「正三位鴨縣主祐之輯補 / 享保九甲辰年孟春吉旦 / 柴軒烏谷長庸 / 柳枝軒茨城方道 / 仝刻 / 神京 書林」

考異の奥付: 「京兆書肆 / 寺町通本能寺前 / 鷦鷯惣四郎」

考異末の刊記: 「享保九年甲辰孟冬吉日 / 柴軒 烏谷長庸 / 書林 茨木方道 / 刊行」 (刊記右下に「小川太左衛門 / 小川新兵衛」とあり)

日本逸史序末: 元禄壬申重陽日, 浅井重遠

日本逸史序の後に「日本後紀序」 (承和7年) あり

四周単辺無界8行, 小字双行, 内匡郭: 20.2×14.4cm

卷第1-40は<BB05936696>と同版。<BB05936696>は「考異1巻」を欠く

縹色無地表紙

印記: 「鈴木直道」, 「直道」, 「神宮皇學館大學圖書之印」

内容: 桓武天皇延暦11年より淳和天皇天長10年までの通史。日本後紀を補ったもの

漢文体, 返点送カナ付

付箋あり

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB05928712
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    寺町通本能寺前
  • ページ数/冊数
    21冊
  • 大きさ
    25.8×18.2cm (大)
ページトップへ