醍醐寺の歴史と文化財
著者
書誌事項
醍醐寺の歴史と文化財
勉誠出版, 2011.3
- タイトル読み
-
ダイゴジ ノ レキシ ト ブンカザイ
大学図書館所蔵 件 / 全84件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
日本女子大学文学部・大学院文学研究科主催シンポジウム(会期・会場: 2009年11月14-15日:日本女子大学新泉山館講堂)をもとに、論考をまとめたもの
内容説明・目次
内容説明
仏像や仏画、そして聖教などの寺院伝来の文化財は、それを伝えてきた人々の信仰や祈りを背景に、いまここに存在している。平安時代の創建より、いまに至るまで仏法を伝え、その文化財の伝承・保存に力を注ぐ醍醐寺。その信仰と歴史に焦点をあて、これからの文化財との共存のあり方を再考する。研究者・文化財保有者・行政機関ほか、文化財に親しむ者すべてに必読の書。
目次
- 祈りのかたち—醍醐寺の文化財(醍醐寺文化財の伝承・保存の心;文化財を護る心の育成;醍醐寺の文化財—聖教奥書の情報;醍醐寺文書から読み解く中世の社会;醍醐寺文化財統合システムの機能と課題)
- 祈りのこころ—醍醐寺の仏法と歴史(遍智院成賢の教説と聖教—聞書・口決・抄物;中世醍醐寺の修法と教相;南北朝の動乱と醍醐寺—主に報恩院隆舜を通して;三宝院門跡と「修験道之管領」;醍醐寺三宝院満済・義賢と南都)
- パネルディスカッション 醍醐寺の歴史と文化財
「BOOKデータベース」 より