Bibliographic Information

協調が生む学びの多様性

執筆・編集, 三宅なほみ, 齊藤萌木, 飯窪真也, 坂本篤史

(自治体との連携による協調学習の授業づくりプロジェクト, 活動報告書 ; 平成22年度-令和元年度)

東京大学大学発教育支援コンソーシアム推進機構, 2011.3-

  • [第1集]
  • 第2集
  • 第3集
  • 第4集
  • 第5集
  • 第6集
  • 第7集
  • 第8集
  • 第9集
  • 第10集

Other Title

協調が生む学びの多様性 : 新しいゴールへ向けて

協調が生む学びの多様性 : 子どもが変わる・先生が変わる

協調が生む学びの多様性 : 私たちの現在地とこれから

協調が生む学びの多様性 : 学び続ける授業者へ

協調が生む学びの多様性 : 私たちの学習科学を育てる

協調が生む学びの多様性 : 学びを見とり、学びを描く

協調が生む学びの多様性 : 学びのデザインをどう支えるか

協調が生む学びの多様性 : 主体的・対話的で深い学びの質を支える授業研究

協調が生む学びの多様性 : 新しい10年に向けて

Title Transcription

キョウチョウ ガ ウム マナビ ノ タヨウセイ

Available at  / 4 libraries

Search this Book/Journal

Note

[第1集]付属資料: 教材集(CD-ROM).第2集-第5集付属資料: リソース集(開発教材・実践動画・レクチャー).第6集-付属資料: リソース集(開発教材・実践動画・参考資料)

第2集のタイトル関連情報: 新しいゴールへ向けて

第3集のタイトル関連情報: 子どもが変わる・先生が変わる

第4集のタイトル関連情報: 私たちの現在地とこれから

第5集のタイトル関連情報: 学び続ける授業者へ

第6集のタイトル関連情報: 私たちの学習科学を育てる

第7集のタイトル関連情報: 学びを見とり、学びを描く

第8集のタイトル関連情報: 学びのデザインをどう支えるか

第9集のタイトル関連情報: 主体的・対話的で深い学びの質を支える授業研究

第10集のタイトル関連情報: 新しい10年に向けて

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB06204649
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
  • Size
    30cm
  • Attached Material
    CD-ROM
  • Parent Bibliography ID
Page Top