鉄道今昔よみがえる都電 : 車両・停留場・街角の記憶

書誌事項

鉄道今昔よみがえる都電 : 車両・停留場・街角の記憶

井口悦男, 白土貞夫著

学研パブリッシング , 学研マーケティング (発売), 2011.6

タイトル別名

よみがえる都電 : 鉄道今昔 : 車両・停留場・街角の記憶

鉄道今昔よみがえる都電 : 車両停留場街角の記憶

タイトル読み

テツドウ コンジャク ヨミガエル トデン : シャリョウ・テイリュウジョウ・マチカド ノ キオク

大学図書館所蔵 件 / 12

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

路面電車が走った東京の100年。銀座、浅草、渋谷ほか、全41系統。明治〜昭和の貴重な写真と現在の同一視点の景色を比べて辿る都電1世紀の全貌。

目次

  • 業平橋・両国
  • 浅草・向島
  • 上野・御徒町
  • 錦糸町・亀戸
  • 門前仲町・砂町
  • 銀座・京橋・築地
  • 日本橋
  • 神田・九段
  • 丸の内・日比谷
  • 新橋・芝・六本木
  • 品川・五反田
  • 渋谷・青山・赤坂
  • 新宿追分・四谷
  • 淀橋・中野・杉並
  • 本郷・小石川
  • 池袋・板橋
  • 王子・赤羽
  • 町屋・千住
  • トロリーバス

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB06225070
  • ISBN
    • 9784054049864
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    159p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ