タコはいかにしてタコになったか : わからないことだらけの生物学
著者
書誌事項
タコはいかにしてタコになったか : わからないことだらけの生物学
(光文社文庫, . 生物界ふしぎ不思議)
光文社, 1997.7
- タイトル読み
-
タコ ワ イカニシテ タコ ニ ナッタカ : ワカラナイ コトダラケ ノ セイブツガク
大学図書館所蔵 件 / 全2件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
タコはどうしてタコになったのか、そんな素朴な疑問にいまだ科学はまったく答えられない。ゾウリムシから哺乳類のヒトまで、何億年、何千万年を生き抜いてきた生物たちの、奇想天外な生きる知恵と驚異的な忍耐力。生物の世界は未知のゾーンだ。生物界の生命と進化の謎をやさしく語る、わからないことだらけの生物界を考えるシリーズ第二弾。
目次
- プロローグ わからないことだらけの生物の世界
- ミクロの完成品—ゾウリムシ
- 怪物「二面相」の華麗な生活—粘菌
- 不動の動物—カイメン
- 生物界に「なりそこない」などはない—クラゲ
- ぼんくらが秀才を食うと秀才になれるか—プラナリア
- 子供が子供のまま子供を産む—カンテツ
- 口と肛門を別にするという大革命—ヒモムシ
- 動物の体が丸くなった意味—センチュウ
- 現代生物学では説明できない体のしくみ—ミミズ〔ほか〕
「BOOKデータベース」 より