日本人は知らない「地震予知」の正体

書誌事項

日本人は知らない「地震予知」の正体

ロバート・ゲラー著

双葉社, 2011.8

タイトル別名

日本人は知らない地震予知の正体

「地震予知」の正体 : 日本人は知らない

タイトル読み

ニホンジン ワ シラナイ ジシン ヨチ ノ ショウタイ

大学図書館所蔵 件 / 92

この図書・雑誌をさがす

注記

地震年表: 巻末

内容説明・目次

内容説明

日本の地震予知研究は、開始から既に約半世紀が経過している。それにもかかわらず、いまだに一度も予知ができていない。それは一体なぜなのか?地震研究一筋35年の東大現役教授が、地震予知研究の問題点と防災体制の盲点を包み隠さず語った初の著書。

目次

  • 第1章 3・11「東日本大震災」の衝撃(地震・津波・原発事故の複合災害;与謝野馨・経済財政担当大臣の「神様の仕業」発言 ほか)
  • 第2章 福島の原発事故は「想定外」だったのか?(原子力発電所を直撃した巨大津波;「想定外」というごまかし ほか)
  • 第3章 「予知はできない」と知っているのに知らん顔の御用学者たち(血税3000億円が投入されてきた「地震予知」;「地震を予知できるのは、愚か者とウソつきとイカサマ師」 ほか)
  • 第4章 世にも不思議な地震予知を斬る(東日本大震災に前兆現象はあったのか;学者の研究発表の場は大衆誌? ほか)
  • 第5章 震災大国・日本の進むべき道(阪神・淡路大震災までは順風満帆?だった地震予知業界;2010年には地震予知はできていた!? ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ