理科学教材キットで工作と実験を楽しむ本 : 市販セットで楽々工作・カンタン実験

著者

書誌事項

理科学教材キットで工作と実験を楽しむ本 : 市販セットで楽々工作・カンタン実験

エレキジャック編集部編 ; 高木誠利 [ほか] 著

(電子工作キットシリーズ)

CQ出版, 2011.8

タイトル読み

リカガク キョウザイ キット デ コウサク ト ジッケン オ タノシム ホン : シハン セット デ ラクラク コウサク カンタン ジッケン

大学図書館所蔵 件 / 21

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 野村光宏, 智田聡丞, 深山武, みはる

内容説明・目次

内容説明

電子工作に興味はあるけれど、部品集めや回路を基板配線におきかえられないなど、入門者には高いハードルが待ち構えています。これらの心配を取り除いてくれるのが電子工作キットや材料一式がパッケージ化された理科学教材キットです。本書は、夏休みや冬休みの宿題・課題の消化に最適な理科学教材キットに焦点を当て、組み立て方はもちろん、原理の考察、応用実験などにも踏み込み、解説しています。単に宿題の消化用という題材だけでなく、オトナでもすっぽりとはまってしまう、ペットボトル・ロケットなども詳細に取り上げていますので、子供から大人まで理屈抜きで楽しんでいただける1冊。

目次

  • 巻頭 ホントに飛んだ100m超『楽しいペットボトル・ロケットの実験』
  • 序章 手軽な理科実験入門と実験教材で遊ぼう(虫眼鏡の実験—レンズの不思議;pH(ペーハー)試験紙の実験—酸性、アルカリ性ってなんだ? ほか)
  • 第1章 電子工作教材セットで原理を知ろう(FMはこらじを作ろう—はんだ付けなしでFMラジオの製作を楽しめる;らじおくん—個性的なデザインの本格ラジオ ほか)
  • 第2章 科学実験セットで試しながら学ぼう(木炭電池キット—低電流動作ラジオの電源にもなる;火をつくるセットで原始人に挑戦—まいぎり式で失敗なく実験できる ほか)
  • 第3章 教材キットで手軽にできる理科実験(弾性エネルギー車—ゴム動力でビューン!と走る;よくわかるお天気じっけんセット—気温・気圧・風向・風速気象観測の基礎がわかる ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB06485151
  • ISBN
    • 9784789841672
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    143p
  • 大きさ
    24cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ