書誌事項

危機の思想

西部邁, 佐伯啓思編著

NTT出版, 2011.8

タイトル別名

The critical thought in the critical situation

タイトル読み

キキ ノ シソウ

大学図書館所蔵 件 / 67

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆者: 西部邁, 佐伯啓思, 柴山桂太, 中島岳志, 東谷暁, 藤井聡, 富岡幸一郎, 中野剛志, 原洋之介

引用・参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

3.11日本国家のメルトダウン、それを誰が如何に喰い止めるのか。保守思想家9人の発言。

目次

  • 序 私はこの震災をどう受け止めたか(西部邁)
  • 第1部 大震災が日本人に突きつけたもの―「大天災」の意味(文明の危機と世界観の転換(佐伯啓思);文明の真冬に備えて(柴山桂太);トポスを取り戻せ(中島岳志))
  • 第2部 文明にたいする被害か、文明による被害か―「想定外」に直面した技術文明(技術狂が文明を没落させる(西部邁);「文明」への憎悪(東谷暁);「技術」と「覚悟」(藤井聡))
  • 第3部 日本沈没を止めるために―「復興」精神のよりどころ(「復興」は如何にあるべきか(富岡幸一郎);復興という名のショック・ドクトリン(中野剛志);「我欲を洗い流す」復興論を(原洋之介))

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB06494593
  • ISBN
    • 9784757142763
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    v, 259p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ