清末成立の四川からチベットへのルートを描いた程站絵図の基礎的研究 : 横浜の『自鑪庁至烏斯蔵程站輿図』と北京の『自打箭鑪至前後蔵途程図』の比較研究

Bibliographic Information

清末成立の四川からチベットへのルートを描いた程站絵図の基礎的研究 : 横浜の『自鑪庁至烏斯蔵程站輿図』と北京の『自打箭鑪至前後蔵途程図』の比較研究

代表者片山章雄

片山章雄, [2008.3]

Other Title

2007年度東海大学学部等研究教育補助金(文学部)による研究成果報告書

Title Transcription

シンマツ セイリツ ノ シセン カラ チベット エノ ルート オ エガイタ テイタン エズ ノ キソテキ ケンキュウ : ヨコハマ ノ ロチョウ ヨリ シゾウ ニ イタル テイタン ヨ ズ ト ペキン ノ ダセンロ ヨリ ゼンゴゾウ ニ イタル トテイズ ノ ヒカク ケンキュウ

Available at  / 1 libraries

Search this Book/Journal

Note

出版年は「はじめに」による

分担者: 立石謙次, 浅井紀, 渡部武

Details

  • NCID
    BB06500685
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    [出版地不明]
  • Pages/Volumes
    ii, 31, 11p
  • Size
    21×30cm
Page Top