電気自動車の"なぜ"を科学する : だれもが抱く素朴な疑問にズバリ答える!
Author(s)
Bibliographic Information
電気自動車の"なぜ"を科学する : だれもが抱く素朴な疑問にズバリ答える!
アーク出版, 2011.8
- Other Title
-
Science of electric vehicle
電気自動車のなぜを科学する : だれもが抱く素朴な疑問にズバリ答える
- Title Transcription
-
デンキ ジドウシャ ノ"ナゼ"オ カガク スル : ダレモ ガ イダク ソボクナ ギモン ニ ズバリ コタエル!
Available at 44 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
協力: 日産自動車
参考文献&資料: 巻末
Description and Table of Contents
Description
ついに量産、市販されはじめた時代の最先端をいく「電気自動車」。まさに“走り出したばかり”で、多くの人には「?」がいっぱい。日産『リーフ』を題材に、そのメカニズム、テクノロジーなど、だれもが抱く素朴な疑問に懇切丁寧に答えながら、一度乗ったらやみつきになる、電気自動車の魅力を紹介する。
Table of Contents
- 序章 そこが知りたい!電気自動車の基本の基本
- 1章 そもそも電気自動車はエンジン車とまったく違う“クルマ”なのか?—似ているようで実はかなり違う電気自動車の「構造」を科学する
- 2章 電気自動車を走らせるモーターとバッテリーにはどんな仕掛けがある?—パワフルでスピーディーな電気自動車の「仕組み」を科学する
- 3章 なんと、リーフに使われる部品は99%リサイクル可能—見た目ではわからない、電気自動車の「材料」を科学する
- 4章 車載バッテリーと張り巡らされた配線コード…感電の心配はないの?—漏電対策などの電気自動車の「安全性」を科学する
- 5章 気象条件や道路状況などによって走りや乗り心地にどんな違いがある?—電気自動車の「操作性と居住性」を科学する
- 6章 電気自動車は私たちに、どんなカーライフをもたらすのか?—電気自動車による「未来の生活」を展望する
by "BOOK database"