英語を社内公用語にしてはいけない3つの理由

書誌事項

英語を社内公用語にしてはいけない3つの理由

津田幸男著

阪急コミュニケーションズ, 2011.7

タイトル読み

エイゴ オ シャナイ コウヨウゴ ニ シテワ イケナイ 3ツ ノ リユウ

大学図書館所蔵 件 / 62

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

英語が支配する世界で生きたいですか?朝日新聞で「英語の幸せな奴隷」に警鐘を鳴らした著者が突きつける「英語信仰」の落とし穴。

目次

  • 第1章 英語社内公用語化の実態—英語化する日本企業
  • 第2章 英語公用語論の歴史—公用語とは何か?
  • 第3章 英語を社内公用語にしてはいけない理由1 日本語の衰退を招く
  • 第4章 英語を社内公用語にしてはいけない理由2 格差を生み、拡大する
  • 第5章 英語を社内公用語にしてはいけない理由3 言語権を侵害する
  • 第6章 もしあなたの会社が英語を社内公用語にしたらどうすべきか?
  • 第7章 日本語優先主義のすすめ—英語より日本語を
  • 終章 経済至上主義から文化至上主義へ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB06541944
  • ISBN
    • 9784484112145
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    204p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ