吉武泰水山脈の人々 : 建築計画の研究・実践の歩み

著者

    • 「吉武泰水山脈の人々」編集委員会 ヨシタケ ヤスミ サンミャク ノ ヒトビト ヘンシュウ イインカイ

書誌事項

吉武泰水山脈の人々 : 建築計画の研究・実践の歩み

「吉武泰水山脈の人々」編集委員会編

鹿島出版会, 2011.8

タイトル別名

吉武泰水山脈の人々 : 建築計画の研究実践の歩み

Yoshitake Yasumi

タイトル読み

ヨシタケ ヤスミ サンミャク ノ ヒトビト : ケンチク ケイカク ノ ケンキュウ ジッセン ノ アユミ

大学図書館所蔵 件 / 64

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

内容説明

建築計画学は、いかにして裾野を拡げたのか。建築計画学の創始者である故・吉武泰水の薫陶を受けた弟子たちが実践した、建築計画学発展の歩みと成果をまとめた一冊。

目次

  • 吉武先生の思い出—筑波大学へ転任される頃まで
  • 清水建設時代と住総研時代
  • 方法論の確立と住宅研究への展開
  • 農家住宅の住まい方から医療福祉施設計画、ニュータウン計画、農村地域計画
  • 住まいの計画・住まいの文化
  • 「私が死んでもいいと思えるような病棟を設計してください」
  • 病院建築における鮮烈な業績
  • 高齢化対応の計画実践と研究の展開
  • 「〓(ゆう)態論」の展開と農村住宅の建築計画学的研究
  • 幼児施設計画の基礎と展開〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB06604261
  • ISBN
    • 9784306045583
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    393p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ