ドイツ強制抵当権とBGB編纂 : ドイツ不動産強制執行法の理論的・歴史的・体系的構造

書誌事項

ドイツ強制抵当権とBGB編纂 : ドイツ不動産強制執行法の理論的・歴史的・体系的構造

斎藤和夫著

(慶應義塾大学法学研究会叢書, 81)

慶應義塾大学法学研究会 , 慶應義塾大学出版会 (発売), 2011.9

タイトル別名

ドイツ強制抵当権とBGB編纂 : ドイツ不動産強制執行法の理論的歴史的体系的構造

タイトル読み

ドイツ キョウセイ テイトウケン ト BGB ヘンサン : ドイツ フドウサン キョウセイ シッコウ ホウ ノ リロンテキ レキシテキ タイケイテキ コウゾウ

大学図書館所蔵 件 / 53

この図書・雑誌をさがす

注記

巻末文献リスト: p865-873

内容説明・目次

目次

  • ZH制度研究1巻の要旨
  • 本研究の課題と方法
  • 1874年〜・「第1次委員会」審議と強制抵当権—「物権法準備草案・BGB第1草案・GBO第1草案・ZVG第1草案・EGBGB第1草案」の編纂過程
  • 1888年〜・「各界の反応」と強制抵当権—「草案公表とフィードバック」の編纂過程
  • 1890年〜・「第2次委員会」審議と強制抵当権—規制法典の変遷(BGBからの分離決定、ZVGへの編入決定、最終局面でのZPOへの編入決定)
  • 1898年・ZPOと強制抵当権—ZPO変更法草案(1897年)とライヒ議会「第1次・第2次・第3次」審議
  • 1931年・ZPO参事官草案と強制抵当権—修正「平等主義」(順位期間制度)への接合と新制度的機能
  • 結論的考察
  • 総括
  • 我が国の法典編纂過程における「ドイツ強制抵当権制度」と「フランス裁判上抵当権制度」—制度不導入の「動機」の解明〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ