M/D : マイルス・デューイ・デイヴィスIII世研究

Bibliographic Information

M/D : マイルス・デューイ・デイヴィスIII世研究

菊地成孔, 大谷能生著

(河出文庫)

河出書房新社, 2011.8-2011.9

Other Title

M/D : マイルスデューイデイヴィスIII世研究

MD : マイルス・デューイ・デイヴィス3世研究

Title Transcription

M/D : マイルス デューイ デイヴィス IIIセイ ケンキュウ

Available at  / 22 libraries

Description and Table of Contents

Volume

上 ISBN 9784309410968

Description

東京大学における伝説の講義が、ついに文庫化。時代により変遷を重ねたマイルスの音楽世界を、理論はもとよりファッション、映画など、ジャンル横断的に論じた比較文化的マイルス論の決定版。上巻は誕生からエレクトリック期前夜まで。文庫オリジナル座談会には中山康樹氏も参加。

Table of Contents

  • 第1章 マイルス・デューイ・デイヴィス三世誕生—1926‐1944(マイルス・デイヴィスの二〇世紀;イースト・セントルイスのセンチメント)
  • 第2章 ニューヨークの速度とビ・バップ—1945‐1955(都市/速度/スウィーツ;パリのリュクスと青春の高揚/失望)
  • 第3章 メジャー・デビュー、帝王の完成—1956‐1965(メジャー・デビューとオリジナル・クインテット;アンビヴァレント・アメリカの一九五〇年代;“都市音楽”から“汎都市音楽”へ;レヴォリューション/モード・チェンジ)
Volume

下 ISBN 9784309411064

Description

ジャズの帝王=マイルス・デイヴィスの生涯を論じる東京大学講義はいよいよ熱気を帯びる!下巻はエレクトリック期から沈黙の六年、そして晩年まで。

Table of Contents

  • 第4章 電化、磁化、神格化—1966‐1976(アコースティックからエレクトリックへ;さらなる電化/磁化への道程;エレクトリック・マイルスの構造分析;『オン・ザ・コーナー』から引退まで)
  • 第5章 帝王の帰還—復帰‐1991(帝王のいない六年;八〇年代の感傷的な速度;帝王の退場、二〇世紀の終わり)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB06696791
  • ISBN
    • 9784309410968
    • 9784309411064
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    2冊
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top