書誌事項

ごみ焼却技術絵とき基本用語

タクマ環境技術研究会編

オーム社, 2011.9

改訂3版

タイトル別名

ごみ焼却技術 : 絵とき基本用語

タイトル読み

ゴミ ショウキャク ギジュツ エトキ キホン ヨウゴ

大学図書館所蔵 件 / 78

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

一般廃棄物の中間処理として重要なごみ焼却技術について、廃棄物の分野に直接関連しない読者や初級技術者にも理解できるように主要な項目を選定し、図表や漫画を入れた絵とき基本用語集。

目次

  • 序章 廃棄物の基礎知識
  • 1章 ごみ焼却入門
  • 2章 国産燃料—ごみ
  • 3章 ごみはなぜ燃えるか
  • 4章 焼却施設を作るには
  • 5章 ごみを燃やす仕組み
  • 6章 黒船襲来—招かれざる客、ダイオキシン
  • 7章 現代のプロメテウス—熱の狩人
  • 8章 虹の彼方に—排ガス処理
  • 9章 焼却設備の糞尿譚—排水、灰
  • 10章 ガス化および溶融の技術

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB06698618
  • ISBN
    • 9784274503528
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    300p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ