朝夷巡嶋記全傳 8編39巻
著者
書誌事項
朝夷巡嶋記全傳 8編39巻
河内屋太助 : 河内屋源七郎 , 山崎平八 : 若林清兵衛 : 美濃屋甚三郎, 文化12 [1815] -安政5 [1858]
- 初編巻1-5
- 2編巻1-5
- 3編巻1-5
- 4編巻1-5
- 5編巻1-4
- 6編巻1-5
- 7編巻1-5
- 8編巻1-5
- タイトル別名
-
朝夷巡島記
朝夷
- タイトル読み
-
アサイナ シマメグリ ノ キ ゼンデン
大学図書館所蔵 件 / 全1件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
初編—6編: 曲亭主人編輯, 一柳齋豊廣畫
7編-8編: 松亭金水編輯, 葛飾爲齋畫
題簽の書名: 朝夷巡嶋記
版心の書名: 朝夷
初編-7編の見返しに「文金堂梓」, 8編の見返しに「浪華 文榮堂 文金堂」とあり
初編の序に「文化甲戌冬至除夜 蓑笠陳人觧撰」とあり
7編の叙に「干時嘉永壬子春月於蓮池畔茅屋閑牗 積翠陳人題并書 印」とあり
8編の叙に「旹安政四歳次丁巳仲冬發行 松亭迂叟題并書 印」とあり
初編 (巻1: 29丁, 巻2: 28丁, 巻3: 24丁, 巻4: 29丁, 巻5: 25丁), 第2編 (巻1: 29丁, 巻2: 26丁, 巻3: 26丁, 巻4: 29丁, 巻5: 29丁), 第3編 (巻1: 29丁, 巻2: 26丁, 巻3: 26丁, :巻4: 27丁, 巻5: 29丁), 第4編 (巻1: 29丁, 巻2: 27丁, 巻3: 29丁, 巻4: 26丁, 巻5: 27丁), 第5編 (巻1: 28丁, 巻2: 29丁, 巻3: 29丁, 巻4: 27丁), 第6編 (巻1: 6, [28]丁, 巻2: 25丁, 巻3: 27丁, 巻4: 26丁, 巻5: 29丁), 第7編 (巻1: 6, 21丁, 巻2: 21丁, 巻3: 21丁, 巻4: 21丁, 巻5: 21丁), 第8編 (巻1: 6,19丁, 巻2: 19丁, 巻3: 20丁, 巻4: 20丁, 巻5: 21丁)
刊本, 和装, 帙入り