戦国武将の時代折り紙 : 「かぶと」「家紋と付き物」「雅な器」
Author(s)
Bibliographic Information
戦国武将の時代折り紙 : 「かぶと」「家紋と付き物」「雅な器」
日貿出版社, 2011.8
- Title Transcription
-
センゴク ブショウ ノ ジダイ オリガミ : カブト カモン ト ツキモノ ミヤビナ ウツワ
Available at 8 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
北は伊達政宗、南は島津義久。そして、武田信玄・織田信長・豊臣秀吉・徳川家康・前田利家・真田幸村・加藤清正など戦国時代の武将のかぶとを折ってみました。勇壮で、豪華で、きらびやかな「かぶと」は、折り紙の醍醐味を味わえます。また、家紋や大名駕籠や鎧びつ。器類として、戦国時代の姫たちの思いが伝わる美しい「雅な器」に挑戦しています。
Table of Contents
- 戦国武将かぶと(平かぶと(基本かぶと/かぶと台);信玄かぶと(武田信玄);信長かぶと(織田信長) ほか)
- 戦国武将家紋と付き物(家紋/織田;家紋/豊臣;家紋/徳川 ほか)
- 雅な器(器/やよい;縁付き器/そめい;器/なごん ほか)
by "BOOK database"