芭蕉たちの俳句談義

書誌事項

芭蕉たちの俳句談義

堀切実著

三省堂, 2011.9

タイトル別名

芭蕉たちの俳句談義

タイトル読み

バショウ タチ ノ ハイク ダンギ

大学図書館所蔵 件 / 41

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

芭蕉は門人たちに俳句をどのように教えていたのか。また門人たちはそれをどう受けとめ、作句に生かしたのか。『去来抄』にまなぶ、俳句表現の新しい手引き。

目次

  • 第1章 芭蕉劇場(芭蕉劇場;雉子は恋に痩せるか ほか)
  • 第2章 こどもの秀句、おとなの醜句(視点は自由自在;こどもの秀句、大人の醜句 ほか)
  • 第3章 切れこそ句のいのち(イロニーは俳句の心;富士には月見草、馬には梨子の花 ほか)
  • 第4章 猫の恋、人の恋(丈草の真情、芭蕉の心情;猫の恋、人の恋 ほか)
  • 第5章 「かるみ」談義(時鳥の景情、明石の景情;景情ありのまま—蕉門のめざしたもの ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB0676924X
  • ISBN
    • 9784385365732
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    182p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ