福祉文化学の源流と前進
Author(s)
Bibliographic Information
福祉文化学の源流と前進
(新・福祉文化シリーズ / 日本福祉文化学会編集委員会編, 5)
明石書店, 2011.9
- Title Transcription
-
フクシ ブンカガク ノ ゲンリュウ ト ゼンシン
Available at 109 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
文献記載あり
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1部 一番ヶ瀬福祉文化学の源流をたどる(21世紀の福祉と福祉文化—一番ヶ瀬福祉文化学との出会い;一番ヶ瀬福祉文化学—その人物と学問の歴史)
- 第2部 福祉文化学の21世紀における展開(福祉文化の二つの潮流とその論点—行政側の福祉文化論を理解する;被爆者福祉学という課題;一番ヶ瀬福祉文化学と東アジア福祉研究 ほか)
- 第3部 福祉文化学についての論点—第20回東京大会と第21回長崎大会のこと(長崎大会がめざしたこと—特徴・成果・課題;東京と長崎の二つの大会が提起したもの;批判の学としての福祉文化学 ほか)
by "BOOK database"