伊呂波引寺入節用 3編12巻
Author(s)
Bibliographic Information
伊呂波引寺入節用 3編12巻
鶴屋喜右衛門, 文政11 [1828]
- 初編
- 2編
- 3編
- Other Title
-
忠臣藏翻案いろはびきてらいりせつよう
忠臣庫翻案
忠臣藏書替寺入節用
以呂波引寺入節用
- Title Transcription
-
イロハビキ テライリ セツヨウ
Available at / 1 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
本タイトルは初編の見返しより
原表紙の書名: 初編: 忠臣藏翻案, いろはびきてらいりせつよう, 2編: 忠臣庫翻案, 忠臣藏書替寺入節用, 3編: 忠臣庫翻案, いろはひきてらいりせつよう
その他の見返しの書名: 忠臣藏書替伊呂波引寺入節用, 忠臣藏翻案いろはびき, 忠臣藏書替以呂波引寺入節用, 忠臣藏書替
版心の書名: いろはひき
原表紙, 見返しに「鶴屋喜右衛門板元」,「仙鶴堂壽梓」等とあり
見返しに「戌子新刻」,「子春新板」, 3編下册の原表紙に「文政戌子正月吉日 作者柳亭種彦」とあり
3編巻末に「文政十一年戌子春」等の鶴屋喜右衛門の蔵版目録あり
初編に「柳亭種彦」の自序あり
表紙による冊次: 初編上册: 壹, 下册: 二, 2編上册: 三, 下册: 四, 3編上册: 五, 下册: 六
合巻 (初編: 20丁, 2編: 21-40丁, 3編: 41-60, [2]丁)
原表紙は摺付表紙, 各冊上下2冊ずつの合綴, 合わせ表紙(原表紙)上下が見開きにして綴じ込まれており, 改装表紙を付す
印記: 「小自在」・「群督圖書」・「篁堂」(朱印)