土佐の歴史と文化
Author(s)
Bibliographic Information
土佐の歴史と文化
(日本地域文化ライブラリー / 早稲田大学日本地域文化研究所編, 6)
行人社, 2011.9
- Title Transcription
-
トサ ノ レキシ ト ブンカ
Available at 31 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
編者代表: 古賀勝次郎
参考文献・参照文献あり
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1部 研究会報告(坂本龍馬—その魅力を探る;坂崎紫瀾—自由民権の大衆化)
- 第2部 土佐(高知)の歴史と文化(土佐探訪;安井息軒と土佐の政治家たち—近代日本の立憲制確立に貢献した人々;幕末の開成館と岩崎弥太郎の動向;奥宮慥斎と自由民権運動;小野梓—自由民権運動と早稲田大学;戦後経済復興を担った人々—大原聰一郎と有沢広巳;土佐学の実践—カンカンミンガクの発想;高知「よさこい祭り」—進化しつづける祭りの原点;土佐人と国際性;世界でもっとも大切なものは、愛—母・田内千鶴子の生涯;土佐の和紙;安芸生まれの近代の書人たち;辰猪の気魂・孤蝶の根本)
by "BOOK database"