こんなに変わった歴史教科書
著者
書誌事項
こんなに変わった歴史教科書
(新潮文庫, 9278,
新潮社, 2011.10
- タイトル読み
-
コンナ ニ カワッタ レキシ キョウカショ
大学図書館所蔵 全88件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献一覧: p269-279
巻末に「本書は平成二十年十二月、東京書籍より刊行された」とあり
内容説明・目次
内容説明
昔、お札で見慣れたあの絵の人物は聖徳太子ではなく、鎌倉幕府が開かれたのも1192年ではなかった?昭和生れの歴史知識は、平成の世にあっては通用しない。歴史の基礎中の基礎、中学校教科書は、この三十年の間に、驚くほど多くの記述が書き改められている。それはなぜなのか?昭和と平成、新旧二つの歴史教科書を比較しながら、その変化の理由=史学研究の成果を楽しく学ぶ。
目次
- 第1章 古代(人類の出現—登場の年代はどんどんさかのぼる;三内丸山遺跡—発見、発掘で変わる時代像 ほか)
- 第2章 中世(鎌倉幕府—「イイクニつくろう」と覚えたが…;源頼朝の肖像画—別人なのか?論争つづく ほか)
- 第3章 近世(長篠の戦い—「武田騎馬隊」は存在したのか;江戸時代の身分制度—「士農工商」はなかった ほか)
- 第4章 近代(インド大反乱—イギリスの植民地支配への抵抗;日米和親条約—アメリカの目的は中国との貿易だった ほか)
「BOOKデータベース」 より