愛知洋画壇物語
Author(s)
Bibliographic Information
愛知洋画壇物語
風媒社, 2011.2-
- [PART 1]
- PART 2
- Title Transcription
-
アイチ ヨウガダン モノガタリ
Available at / 15 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
- Volume
-
PART 2 ISBN 9784833145916
Description
色とりどりの個性が闊歩した愛知洋画壇の耀きをたどり、ゆかりの画家たちがのこした不朽の“遺産”をひもとく。
Table of Contents
- 1 絆—愛知の洋画家たち
- 2 明治期、愛知の洋画家たち
- 3 大正期、愛知の洋画家たち—「愛美社」を中心に
- 4 大正末から昭和初期、愛知の洋画家たち—「サンサシオン」を中心に
- 5 大正末から昭和初期、愛知の在野系の洋画家たち—「緑ヶ丘中央洋画研究所」を中心に
- 6 愛知、シュルレアリスムの画家たち—「ナゴヤアバンガルドクラブ」を中心に
- 7 愛知、滞欧の画家たち
- 8 戦後の愛知洋画壇
- 付録1 『愛知洋画壇物語』(パート1)の周辺
- 付録2 先達に学ぶ—美術への眼差し
- Volume
-
[PART 1] ISBN 9784833152235
Table of Contents
- 1 大正期—大沢鉦一郎と「愛美社」
- 2 大正から昭和へ—鬼頭鍋三郎と「サンサシオン」
- 3 日本人の洋画を—横井礼以と二科系の画家たち
- 4 「ナゴヤアバンガルド」—岡田徹とシュルレアリスム
- 5 戦後へ—伊藤廉、「滞欧」と愛知芸大と
- 6 今日へ、世界へ—浅野弥衛と“現代美術”
- 付録 移動美術館について
- 甦れ、愛知の画家たち(佐々木豊)
by "BOOK database"