「思考力・判断力・表現力」をつける中学公民授業モデル

書誌事項

「思考力・判断力・表現力」をつける中学公民授業モデル

小原友行, 峯明秀編著

明治図書出版, 2011.10

タイトル別名

思考力判断力表現力をつける中学公民授業モデル

タイトル読み

「シコウリョク・ハンダンリョク・ヒョウゲンリョク」 オ ツケル チュウガク コウミン ジュギョウ モデル

大学図書館所蔵 件 / 56

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

中学公民で「思考力・判断力・表現力」をつけるにはどのような授業デザインが必要でしょうか。本書ではその教材化の視点や内容・方法、指導上の工夫についてわかりやすくまとめました。単元別の授業モデルを豊富に入れて、明日からの授業に生かせる形で提案しています。

目次

  • 第1章 「思考力・判断力・表現力」をつける中学校社会科授業デザインの新視点(「思考力・判断力・表現力」重視の背景;「思考力・判断力」から「思考力・判断力・表現力」へ ほか)
  • 第2章 「思考力・判断力・表現力」をつける中学校社会科公民授業の改革(公民学習は「白熱授業」!;「思考・判断・表現」するための社会を読み解く問い ほか)
  • 第3章 「思考力・判断力・表現力」をつける中学校社会科公民授業の構成(社会科公民的分野における「思考力・判断力・表現力」とは?;社会科公民的分野の授業構成の視点)
  • 第4章 「思考力・判断力・表現力」をつける単元別公民授業モデル(「現代社会とわたしたちの生活」授業モデル—日系ブラジル人社会から見た日本のグローバル化;「現代社会の見方や考え方」授業モデル—「効率」「公正」から、教室の共用空間をどう使う? ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB07020812
  • ISBN
    • 9784180253166
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    136p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ