書誌事項

うき草のあと

大寂庵立綱著

伊勢屋忠右衛門, 文化14 [1817]

タイトル別名

萍の跡

うきくさのあと

旧蹟紀聞

淡海随筆

萍跡奇聞淡海随筆

タイトル読み

ウキクサ ノ アト

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

序題: 萍の跡

尾題: うきくさのあと初編

刷り題簽題: 萍能跡/一名旧蹟紀聞(「一名旧蹟紀聞」は書き込み)

責任表示は内題下より。「淡海 大寂庵立綱著」

「本間遊清」の序2丁, 文化14年の自序[2]丁, 「さゝなみのやのあるし」の跋2丁あり

26丁オモテの挿図に「武清□」とあり

巻末に「大寂庵上人著書梓行目録」1丁あり

目録中に本書の「ニ編 三編 嗣出」とあり

後見返しに大野屋の「無事當帰散」等の広告あり

無辺無界11行

平仮名交じり文, 附訓あり(右傍: 片仮名)

和装, 帙入

印記: 「大惣かし本」

前後見返しに落書き多

保存状態: 汚損あり

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB07108152
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    江戸
  • ページ数/冊数
    2, [3], 36, 2, [1]丁
  • 大きさ
    26.4cm
  • 分類
ページトップへ