富士山大噴火! : 不気味な5つの兆候

書誌事項

富士山大噴火! : 不気味な5つの兆候

木村政昭著

宝島社, 2011.8

タイトル読み

フジサン ダイフンカ : ブキミ ナ 5ツ ノ チョウコウ

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

眠れる活火山—1707年以降、大噴火がないため、富士山はこのように呼ばれてきた。しかし、新たな活動期に入ったことを示す「予兆」が頻出。すでに、いつ噴火してもおかしくない状況となっている。富士山は、どのようなメカニズムで噴火するのか。そして、富士山が噴火するとどのような被害をもたらすのか。数々の噴火を予測してきた気鋭の海洋地震学者が「未経験の大災害」への警告を発する。

目次

  • 第1章 東日本大地震と富士山噴火(東日本大地震が火山の噴火を呼ぶ;東日本大地震は70年前から警告されていた ほか)
  • 第2章 富士山噴火のXイヤー、2015年(2015年までに富士山は噴火する;データが示す富士山マグマの上昇 ほか)
  • 第3章 富士山大噴火5つの兆候(1987年の富士山の異変;マグマの上昇により河口湖に気泡が発生 ほか)
  • 第4章 大噴火で何が起こるのか(噴火の可能性が高い「富士山北側」;精進湖と西湖は富士山の溶岩流でできた ほか)
  • 第5章 富士山の噴火で生き残るために(20××年、その日は突然やってくる;5段階の噴火警戒レベル ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB07122798
  • ISBN
    • 9784796683777
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    191p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ