瓦礫を活かす「森の防波堤」が命を守る : 植樹による復興・防災の緊急提言
Author(s)
Bibliographic Information
瓦礫を活かす「森の防波堤」が命を守る : 植樹による復興・防災の緊急提言
(学研新書, 098)
学研パブリッシング , 学研マーケティング(発売), 2011.10
- Other Title
-
瓦礫を活かす森の防波堤が命を守る : 植樹による復興防災の緊急提言
- Title Transcription
-
ガレキ オ イカス モリ ノ ボウハテイ ガ イノチ オ マモル : ショクジュ ニヨル フッコウ ボウサイ ノ キンキュウ テイゲン
Available at 34 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
引用文献: p258-259
Description and Table of Contents
Description
瓦礫を活用して、命を守るふるさとの森をつくる…!甚大な被害をもたらした東日本大震災の津波に耐えて、「その土地本来の樹木」はたくましく生き残り、その防災力を証明した。4000万本の木を植えた著者が提案する「森の防波堤」は、震災復興のため、将来の安全な暮らしのため、そして日本人の心を支えるための、遠大なプロジェクトである。
Table of Contents
- まえがきに代えて 緊急提言!被災地跡に「森の防波堤」をつくろう
- 第1章 三・一一で証明された「本物の森」の防災力(津波に耐えて生き残ったタブノキ;あらゆる人工物を破壊した大津波 ほか)
- 第2章 日本人にとっての「いのちの森」(森はいのちの源;このままでは一〇〇年後に森が消滅する? ほか)
- 第3章 災害に強い多層構造の森(原爆の跡に芽声えていたタブノキ;タブノキにまつわる忘れ得ぬ想い出 ほか)
- 第4章 がれきを利用した「森の防波堤」プロジェクト(がれきを構造物として生かす知恵;環境先進国ドイツの事例に学ぶ ほか)
- 第5章 愛する者を守るために、木を植えよ!(いのちを守り、心を豊かにする森の力;日本の戦後の復興を支えたエネルギー源とは? ほか)
by "BOOK database"