深海生物のひみつ : 本当にいる奇妙なモンスターたち

Bibliographic Information

深海生物のひみつ : 本当にいる奇妙なモンスターたち

北村雄一著

PHP研究所, 2011.9

Other Title

A secret of deep-sea creatures

深海生物のひみつ : 本当にいる奇妙なモンスターたち

Title Transcription

シンカイ セイブツ ノ ヒミツ : ホントウ ニ イル キミョウナ モンスター タチ

Available at  / 29 libraries

Description and Table of Contents

Description

水深200メートルで十数℃、水深2000メートル以上になると2〜3℃程度しかない。暗く、冷たく、餌に乏しい。これが深海である。こうした環境が深海生物を形作った。特に海水中を浮遊する生物には奇怪で奇妙な形をしたものが多い。人類最後の秘境に暮らす撮影不可能な生物62。

Table of Contents

  • 第1章 不思議な生き様(ワニトカゲギス—六角形の鱗に覆われた深海のドラゴン;ユウレイイカ—腕長、透明、光ります ほか)
  • 第2章 透明な生きものたち(プランクトテウティス・オリゴベッサ—すだれがずらり、深海の流れ者;サメハダホウズキイカ—私は深海の透明アドバルーン ほか)
  • 第3章 怪異な進化(シチクイカ—私の手は自分で泳いでいく、のかも;ダイオウホウズキイカ—ずらりと並んだフックが目印 ほか)
  • 第4章 特異な能力(クラゲイカ—色を駆使する策謀家;シダアンコウ—逆さま泳ぎ、ぐるんと回転 ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB07181389
  • ISBN
    • 9784569798998
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    207p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top