福祉用具個別援助計画書作成に必要な病気と障がいの基礎知識 : 福祉用具専門員ケアマネジャー・ホームヘルパー必携

書誌事項

福祉用具個別援助計画書作成に必要な病気と障がいの基礎知識 : 福祉用具専門員ケアマネジャー・ホームヘルパー必携

金沢善智著

シルバー産業新聞社, 2011.10

タイトル別名

福祉用具個別援助計画書作成に必要な病気と障がいの基礎知識

タイトル読み

フクシ ヨウグ コベツ エンジョ ケイカクショ サクセイ ニ ヒツヨウナ ビョウキ ト ショウガイ ノ キソ チシキ

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 福祉用具個別援助計画—福祉用具サービスの質向上のために
  • 脳卒中—要介護の原因となる一番の病気
  • 認知症—日本三大認知症を知ろう
  • 骨粗鬆症—転倒予防最優先の住環境を
  • 関節リウマチ—免疫システムの異常が原因
  • 糖尿病—3大合併症をチェック!
  • パーキンソン病—日内・日差変動で、例外給付の代表的疾患
  • 慢性閉塞性肺疾患—気管支や肺の障がいによる呼吸困難
  • 変形性関節症—予備軍含め患者数は2400万人と推測!
  • 筋萎縮性側索硬化症(ALS)—全身の筋肉がどんどん弱っていく難病
  • 脊髄小脳変性症—原因不明の小脳性の失調症
  • 多系統萎縮症—生活の変化をタイムリーに把握しよう
  • 後縦靭帯骨化症—靭帯が徐々に骨に、そして神経障害が
  • 脊柱管狭窄症—足のしびれや運動まひなどが主な症状
  • 閉塞性動脈硬化症—動脈硬化による血流悪化が原因
  • 早老症—老化が急速に進む日本人に多い希少疾患

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB07263064
  • ISBN
    • 9784921195014
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大阪
  • ページ数/冊数
    68p
  • 大きさ
    21cm
  • 件名
ページトップへ