基幹学力をはぐくむ『言語力』の授業 : 4つの授業提案

Bibliographic Information

基幹学力をはぐくむ『言語力』の授業 : 4つの授業提案

青木伸生 [ほか] 編著

明治図書出版, 2011.8

Other Title

4つの授業提案

基幹学力をはぐくむ言語力の授業

Title Transcription

キカン ガクリョク オ ハグクム ゲンゴリョク ノ ジュギョウ : 4ツ ノ ジュギョウ テイアン

Note

その他の編著者: 盛山隆雄, 二瓶弘行, 田中博史

企画: 基幹学力研究会

Contents of Works
  • 国語授業を変える「起」と「転」 : 算数から学ぶ授業構成 / 青木伸生 [ほか] 著
  • 「問い返し」発問 : 子どもに寄り添うための / 盛山隆雄 [ほか] 著
  • 「イメージ形成言語力」を鍛える : 物語づくりのすすめ / 二瓶弘行 [ほか] 著
  • 「板書見ながら」算数作文2 : その効果と評価を考える / 田中博史 [ほか] 著
Description and Table of Contents

Description

小学校教師のあなた、毎日毎日“国語と算数”の授業をしてますよね?でも両者をリンクさせることなく授業をしていませんか?それはもったいない。この“国語×算数”の授業方式ならば、国語も算数も、『言語力』つまり学力は倍増します。

Table of Contents

  • 1 算数から学ぶ授業構成 国語授業を変える「起」と「転」(「一気に本題」「成長の実感」—楽しい国語にする「起」「転」の改善;自分の考えを明確にする1時間での「起」と「転」;「何かわからないことはない?」で、「起」が変わり、「転」が変わる;「目的を明らかにして読む」言語活動として「推薦文」をセットする)
  • 2 子どもに寄り添うための「問い返し」発問(豊かな表現を引き出し、思いや考えを広げる「問い返し」発問—6年「場合の数」の授業を通して;「問い返し」発問は、子どもの思考の道標—5年「体積」の授業を通して;子どもの日常語を問い返しねらいに迫る—3年「わり算」の授業を通して;教師の前を歩く子どもを支える「問い返し」発問)
  • 3 「イメージ形成言語力」を鍛える—物語づくりのすすめ(冒険物語づくりのすすめ—子どもたちの知的欲求をくすぐろう!;自分のイメージする物語世界を書き表す—登場人物の心情は設定と構成から;はじめての物語づくりは「マンガの文章化」で—物語の構成(結末部・展開部)を基にストーリーをつくる)
  • 4 「板書見ながら」算数作文2—その効果と評価を考える(板書の隙間がノートから見える—板書作文で4観点を評価する;4観点の評価で、授業をいきいきさせる—「相手」「発言」「考え」「表現方法」を意識させて;学級オリジナルの問題集をつくろう;算数の学習を作文にしよう—次の学習に生かす算数作文の分析と評価)

by "BOOK database"

Details
  • NCID
    BB07287437
  • ISBN
    • 9784180320226
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    126p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top