らくらく経済学入門たまご
Author(s)
Bibliographic Information
らくらく経済学入門たまご
(QP Books)
週刊住宅新聞社, 2011.9
- Other Title
-
経済学入門たまご : らくらく
入門たまご : らくらく経済学
- Title Transcription
-
ラクラク ケイザイガク ニュウモン タマゴ
Available at 30 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
らくらく経済学入門を読む前に身近な、ナニ?ナゼ?から経済学を解きほぐす。経済学の予備知識はいりません。この本で経済学の考え方が身につきます。
Table of Contents
- 1 ミクロ編(選択をする—経済学の目的;すべてのモノが関係し合っている—代替財と補完財;定食のほうが単品よりもお得なのはなぜ?—需要の価格弾力性;どうして野菜の価格は変動しやすいのか?—需要曲線と供給曲線の性質;格安航空券はどこまで安くできるのか?—微分の考え方;「まとめて作る」効率性—「規模の経済」と「範囲の経済」;カウントできない費用—「埋没費用」と「機会費用」;幸せの度合いを視覚化させる—余剰分析;ゴミ袋有料化は正しい判断?—外部不経済;「全員参加」が市場を支える—国際分業)
- 2 マクロ編(なぜ道路は作りつづけなければならないのか?—有効需要の原理;政府支出がどのくらい経済効果があるのか?—財政乗数;所得を増やすために増税するのは矛盾では?—均衡予算;日銀も市場へ介入する—金融政策;今すぐの1万円と1年後の2万円どっちが欲しい?—割引現在価値;国債はいつ買って、いつ売るべきか?—貨幣需要;どうして円高になるのか?—為替レートの決定;結局、失業はどうすれば解消できるのか?—労働市場)
by "BOOK database"