笹切り・葉らん切りの技法

Author(s)

    • 山崎, 博明 ヤマザキ, ヒロアキ

Bibliographic Information

笹切り・葉らん切りの技法

山崎博明監修

誠文堂新光社, 2011.9

Other Title

笹切り・葉らん切りの技法 : 剣笹、せきしょ、敷笹・敷葉らん、化粧切り、飾り物 : すし・日本料理の彩飾に!各種切り方と図案約300種+盛りつけ例を掲載した料理人の必携書

Title Transcription

ササギリ バランギリ ノ ギホウ

Available at  / 21 libraries

Note

参考文献:p175

Description and Table of Contents

Description

笹や葉らんは、すし職人の包丁技術が加わって、笹切り・葉らん切りとして、すしの仕切りや飾りに使われるようになった。本書は、この伝統的な技術を後世に残し、さらに将来を担う若い調理師の正しい技術指導を主眼として作成された。基本的な笹切り・葉らん切りの技法はもとより、高度な技まで、写真を多用して、わかりやすく解説。図案も約300種、さらに盛りつけ例も掲載した、料理人の必携書。

Table of Contents

  • 第1章 基礎編(笹切り・葉らん切りの基礎知識;笹・葉らんの知識 ほか)
  • 第2章 実践編(剣笹;山切り ほか)
  • 第3章 飾り物の世界(飾り物/横綱の土俵入り・相撲の取り組み;錦鶏・如月・睦月 ほか)
  • 第4章 子どもが喜ぶ絵柄(桃;カエル ほか)
  • 第5章 知識編(笹切り・葉らん切りの歴史と発達;笹・葉らんの選び方 ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB07346310
  • ISBN
    • 9784416811559
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    175p
  • Size
    26cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top