「知る権利」と「伝える権利」のためのテレビ : 日本版FCCとパブリックアクセスの時代
Author(s)
Bibliographic Information
「知る権利」と「伝える権利」のためのテレビ : 日本版FCCとパブリックアクセスの時代
花伝社 , 共栄書房 (発売), 2011.11
- Other Title
-
知る権利と伝える権利のためのテレビ : 日本版FCCとパブリックアクセスの時代
- Title Transcription
-
シル ケンリ ト ツタエル ケンリ ノ タメ ノ テレビ : ニホンバン FCC ト パブリック アクセス ノ ジダイ
Available at / 30 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p79-80
Description and Table of Contents
Description
国民に知らされなかった原発事故の真実。伝説の米FCC(連邦通信委員会)元委員は何を語ったか。大震災後日本社会のメディアへの期待と挑戦。
Table of Contents
- 第1章 「知る」ことと「伝える」こと(人々は必要な情報を得ているか?;日本のテレビは十分な情報を伝えているか?;アメリカのテレビについて知られていない事実;コミュニケーションの営みの中で生じる格差;東日本大震災とコミュニティメディア;二人のFCC関係者が日本にやってきた)
- 第2章 メディアへのパブリックアクセス—歴史、現在、そして未来(インターネットへのアクセスとその限界;言論の自由とパブリックアクセス;「言論の自由」を高める;あくせす・チャネルの開設へ)
- 第3章 知る権利のためのテレビ—「日本版FCC」を求めて(テレビのゲートキーパー;ファイスナーと電波監理委員会;「日本版FCC」への試み)
by "BOOK database"