悉曇相承口説 2巻

書誌事項

悉曇相承口説 2巻

(釈) 飲光 [記]

合曀, 嘉永2 [1848]

文字資料(書写資料)

タイトル別名

悉曇章相承口説

悉曇相承口説 : 全

सिद्धं 相承口説

タイトル読み

シッタン ソウショウ クセツ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

写本

下の巻頭タイトル: 悉曇章相承口説

題簽のタイトル: 悉曇相承口説 : 全

序のタイトル: सिद्धं 相承口説

巻末に「文政七年甲申冬十二月五日夜拝冩閑燈之下畢既而遥向平谷村圓光院稽首以謝師恩勢南丹生上田山合曀謹誌(合明印) 嘉永元年戊申十一月應北村處應生之願授七旦八章矣 巽年夏五月更拝冩此書而又授焉…」とあり

印記: 「北村喜平所藏」

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB07411365
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpnsan
  • 出版地
    丹生 [伊勢]
  • ページ数/冊数
    34, 31丁
  • 大きさ
    26.9×18.1cm
ページトップへ