児童養護施設の子どもたちの生活過程 : 子どもたちはなぜ排除状態から脱け出せないのか
著者
書誌事項
児童養護施設の子どもたちの生活過程 : 子どもたちはなぜ排除状態から脱け出せないのか
明石書店, 2011.11
- タイトル別名
-
児童養護施設の子どもたちの生活過程 : 子どもたちはなぜ排除状態から脱け出せないのか
- タイトル読み
-
ジドウ ヨウゴ シセツ ノ コドモ タチ ノ セイカツ カテイ : コドモ タチ ワ ナゼ ハイジョ ジョウタイ カラ ヌケダセナイノカ
大学図書館所蔵 全209件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
博士学位請求論文「排除状態にある子どもの『脱出』過程に関する実証的研究 : 児童養護施設のフィールド調査から」(日本福祉大学, 2011年)を加筆および修正したもの
参考文献: p267-273
内容説明・目次
内容説明
本研究では、児童養護施設における長期的なフィールドワークを通して、施設で暮らす子どもとともに生活を形成する援助実践者の日常を描いていく。なぜ、子ども時代に社会福祉の介入があるにもかかわらず、退所後には再び排除の状態におかれるのか。子どもは、自身の状態像をどのように捉え、社会のなかで援助者とともにいかにして生活を立て直していくのだろうか。子どもは、どのような将来展望をもっているのだろうか。子ども自身に直接話を聞くと同時に子どもたちの生活過程を動態的に捉え、子どもと援助者との相互作用を参与観察し分析する。
目次
- 序章 研究目的および研究枠組み
- 第1章 実証的研究の方法
- 第2章 児童養護施設における「脱出」過程の包括的分類
- 第3章 施設の入所局面および退所局面
- 第4章 施設での生活過程
- 第5章 施設で生活する子どもと援助組織
- 終章 児童養護施設を基点とした脱出
- 補章 イギリスにおける社会的排除への対応策—要養護児童への政策および援助実践
「BOOKデータベース」 より