江戸幕府大目付の研究

書誌事項

江戸幕府大目付の研究

山本英貴著

吉川弘文館, 2011.12

タイトル別名

江戸幕府制度の政治史的研究 : 大目付の分析を中心に

タイトル読み

エド バクフ オオメツケ ノ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 102

この図書・雑誌をさがす

注記

博士 (史学) の学位請求論文「江戸幕府制度の政治史的研究 : 大目付の分析を中心に」 (中央大学, 2009年提出) を加筆・修正し, 新稿を加えたもの

内容説明・目次

内容説明

江戸幕府官僚機構のなかで、きわめて重要な役職に位置づけられていた大目付。その職務内容は多岐にわたり、旗本の栄職でもあった。「江戸幕府日記」や職務記録などの原典史料をもとに、大目付の組織や具体的な職務、下役支配の実態を、制度的・構造的に解き明かす。これまでの先行研究を補完し、江戸幕府職制研究に新たな展開を呼び込む注目の書。

目次

  • 第1部 江戸幕府大目付の組織と構造(大目付就任者の数量的考察;大目付の組織と職務;大目付と駈込訴の処理)
  • 第2部 江戸幕府大目付と兼任掛(江戸幕府日記の作成と日記掛;寛政・享和期における大目付日記掛の勤務実態;大目付兼任宗門改役の組織と職務;大目付兼任謝恩使応接掛の役割)
  • 第3部 江戸幕府大目付の下役支配(大目付下役闕所物奉行の組織と職務;江戸幕府御家人の任用制と役職構造—近世後期の闕所物奉行・手代を事例として)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB07449335
  • ISBN
    • 9784642034500
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    8, 340, 10p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ