死の臨床 : 高齢精神障害者の生と死
Author(s)
Bibliographic Information
死の臨床 : 高齢精神障害者の生と死
(メンタルヘルス・ライブラリー, 27)
批評社, 2011.11
- Title Transcription
-
シ ノ リンショウ : コウレイ セイシン ショウガイシャ ノ セイ ト シ
Available at / 98 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
引用文献: 各論末
Description and Table of Contents
Description
死はいつの日か誰にでも訪れる生の終焉。だが、認知症や精神障害を抱えた高齢者への対応は、「ガンの告知」にはじまり、胃瘻増設・延命治療の是非やリビング・ウイル(事前指示書)の意思決定について、本人の判断や意思確認はむずかしい。安楽死・尊厳死、平穏死という言葉の背後に潜む死の欲動と、最期まで生きようとする生の欲動の狭間で、日々、生の終焉に立ち会う医療者の苦悩と逡巡を臨床現場から発信する。
Table of Contents
- はしがき—精神科病院で迎える「老い」と「死」
- どちらであっても—死の臨床から
- 精神科長期入院高齢患者の「死の臨床」を考える—よりよいつい(終)の援助のために
- 精神科病院における身体合併症治療の現状
- 精神科病院における身体合併症治療の現状と課題—看護の視点から
- 精神科病院における身体合併症治療・看護の現状と課題
- 自分の最期は自分で決める—飯田医師会が作った事前指示書
- 高齢精神障害者の終末期の医療とケア、特に延命治療と胃瘻造設の是非について
- 自己決定について—精神障害と終末期医療
- ターミナルケアにおける癒しのダンス・ムーブメントセラピー
- 90歳以上超高齢者の診断—認知症の医療を考える
- 〈ゆらぎ〉の中の死
by "BOOK database"