「うちの親、認知症かな?」と思ったら読む本 : 認定専門医による早期発見・介護ガイドブック

Bibliographic Information

「うちの親、認知症かな?」と思ったら読む本 : 認定専門医による早期発見・介護ガイドブック

奥村歩著

あさ出版, 2011.9

Other Title

うちの親、認知症かな?と思ったら読む本

Title Transcription

ウチ ノ オヤ ニンチショウ カナ ト オモッタラ ヨム ホン : ニンテイ センモンイ ニ ヨル ソウキ ハッケン カイゴ ガイドブック

Available at  / 10 libraries

Note

参考文献: p203

Description and Table of Contents

Description

毎日、全国から100人以上の患者さん・ご家族が訪れる「もの忘れ外来」の3つのエッセンスを再現。

Table of Contents

  • 第1章 周囲の方が認知症の初期症状に気づく秘訣—12の実例(「あかねはどこへ行った?」—同じことを何度も言う、同じことを何度も訊く;親友が亡くなったことを忘れている—印象に残ったはずの出来事を忘れている ほか)
  • 第2章 「もの忘れ外来」の現場から(初診—認知症かもしれない方との出会いの時;認知症の方は初診時になぜ「問題ない」とおっしゃるのか ほか)
  • 第3章 認知症とは何か?—ご本人・ご家族のための認知症のとらえ方と対応の仕方(脳の起源;サルとA10神経 ほか)
  • 第4章 ご家族の心がまえ(認知症の方との暮しに必要な三つのS;「中核症状」と「BPSD」を区別して理解する ほか)
  • 第5章 「もの忘れ外来」で相談頻度の高い質問Q&A—NG対応例とOK対応例(本人にどのように話せば「もの忘れ外来」に連れていけますか?;何度も同じことを言い、何度も同じことを尋ねられるのですが、どう対応すればいいのでしょうか? ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB07510549
  • ISBN
    • 9784860634797
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    214p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top