天気予報の大研究 : 自然がもっと身近になる! : 役割・しくみから用語・天気図まで

Author(s)

Bibliographic Information

天気予報の大研究 : 自然がもっと身近になる! : 役割・しくみから用語・天気図まで

日本気象協会監修

PHP研究所, 2011.9

Title Transcription

テンキ ヨホウ ノ ダイケンキュウ : シゼン ガ モット ミジカ ニ ナル : ヤクワリ シクミ カラ ヨウゴ テンキズ マデ

Available at  / 10 libraries

Note

執筆: 斉田季実冶, 木地智美, 石榑亜紀子, 南大輔

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 1章 知っておきたい気象の基本(地球をつつむ大気;見えない力=気圧;高気圧と低気圧;雲ができるしくみ;雲の種類;雪や雨が降るしくみ)
  • 2章 天気予報のしくみ(天気予報の役割;天気予報の種類;天気予報ができるまで;気象予報士の役割;天気予報で使う言葉;気象観測(1)アメダス;気象観測(2)衛星とレーダー;気象観測(3)上空と海上;天気予報の歴史)
  • 3章 季節ごとの天気と天気図(天気図の見方;天気を左右する前線;春の天気;春と夏の間の長雨=梅雨;夏の天気;台風の進路予報;秋の天気;冬の天気;観天望気;二十四節気)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB07511199
  • ISBN
    • 9784569781761
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    63p
  • Size
    29cm
  • Classification
Page Top