視写の教育 : 「からだ」に読み書きさせる
Author(s)
Bibliographic Information
視写の教育 : 「からだ」に読み書きさせる
(シリーズ『大学の授業実践』, 3)
東信堂, 2011.11
- Other Title
-
視写の教育 : からだに読み書きさせる
- Title Transcription
-
シシャ ノ キョウイク : 「カラダ」ニ ヨミカキ サセル
Available at 118 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
よい文章を正確に書き写す。それは、学問するための基礎体力を養う。読み書き教育は“からだ”を育てることなしにはあり得ない。その意味で、体育なのである。学生は他人の文章をその通りに書き写し、一点一画、一字一字を意識する。学生に書き換える自由はない。この不自由が学生に語の異同を意識させる。学生は語の選択について闘い始める。文章の書き手との論争をするに到る。“からだ”に読み書きさせる実験授業報告。
Table of Contents
- 序論 なぜ視写を課したのか
- 第1章 読み書き教育は体育である
- 第2章 “筆触”とマス目
- 第3章 写し間違いは思考を刺激する
- 第4章 「私ならこう書く」—学生の主張
- 第5章 異同の意識
- 第6章 “からだ”の鍛え方—早稲田大学「学術的文章の作成」授業と比較する
- 補遺 「『書く』っていいなあ」
by "BOOK database"