ファルスの世界 : 一五〜一六世紀フランスにおける「陽気な組合」の世俗劇

書誌事項

ファルスの世界 : 一五〜一六世紀フランスにおける「陽気な組合」の世俗劇

川那部和恵著

溪水社, 2011.11

タイトル別名

L'univers de la farce

ファルスの世界 : 一五〜一六世紀フランスにおける陽気な組合の世俗劇

タイトル読み

ファルス ノ セカイ : 15 16セイキ フランス ニオケル ヨウキナ クミアイ ノ セゾクゲキ

大学図書館所蔵 件 / 50

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p307-310

内容説明・目次

目次

  • 1 概説(ファルスとは何か;世俗劇の起源と成立;ファルスの笑いと時代;ファルスの上演現場;上演集団「陽気な組合」;世俗劇のテキスト)
  • 2 作品と解題(『市価で/にタマゴをわたすマユエ』;『洗濯桶』;『全世界のモラル』;『地獄の悪魔に魂をもっていかれた粉屋』;『酒盛りの陽気な説教』;『三人のギャランと一人のバダン』)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ