書誌事項

欲ばらないこと

アルボムッレ・スマナサーラ著

(サンガ新書, 048 . 役立つ初期仏教法話||ヤクダツ ショキ ブッキョウ ホウワ ; 13)

サンガ, 2011.11

タイトル読み

ヨクバラナイ コト

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「生きるために欲は欠かせない」「欲がなくなると生きる意欲もなくなってしまう」みなさんの中には、そう考えている方もいるようです。しかし、お釈迦様は「欲があるのは感情が高まった愚かな状態」とおっしゃいます。感情とは心の汚れ。幸福になるためには、理性を育てなければなりません。仏教では、「三大煩悩=貪瞋痴(欲・怒り・無智)」の最初に「欲」を挙げています。そして、「欲」と「怒り」はコインの表裏。表が「欲」で、「怒り」よりも先にあります。ですから、欲が克服できれば、大幅に煩悩をなくすことができるのです。本書では、お釈迦様による欲の分析と克服法を、わかりやすくご紹介します。

目次

  • 第1章 欲のみなもと—命と心
  • 第2章 欲の分析
  • 第3章 欲はなぜ悪い—心の汚染図
  • 第4章 解決策—欲と必要を切り分ける
  • 第5章 性欲—解脱を阻むもの
  • 第6章 欲のコントロール
  • 第7章 執着を捨てる

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB07654414
  • ISBN
    • 9784904507964
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    214p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ