労働法が目指すべきもの : 渡辺章先生古稀記念
Author(s)
Bibliographic Information
労働法が目指すべきもの : 渡辺章先生古稀記念
信山社, 2011.12
- Other Title
-
労働法が目指すべきもの : 渡辺章先生古稀記念
- Title Transcription
-
ロウドウ ホウ ガ メザスベキ モノ : ワタナベ アキラ センセイ コキ キネン
Available at / 103 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の編者: 中嶋士元也, 野川忍, 山川隆一
渡辺章の肖像あり
文献あり
渡辺章先生ご略歴: p337-338
渡辺章先生主要著作目録: p339-344
Description and Table of Contents
Description
労働法学会において、事務局長や代表理事を歴任し、また、東京都労働委員会、中央労働委員会委員もつとめた、渡辺章先生の古稀をお祝いする。研究者から実務家まで先生と親しい執筆者とともに、労働法学の来し方行く末を思う。
Table of Contents
- 労組法上の労働者について
- 高年法と再雇用制度における労働契約の成否—最近の3つの裁判例を巡って
- 私の実務手帳—セクシュアル・ハラスメントの裁判例に関する一考察
- アジアにおけるストライキ中の賃金問題
- 労働委員会の再構成の試み
- 「労働契約上の使用者性」論の現状と展望—実質的同一性論と法人格否認法理の対比を中心に
- 労働法の解釈方法についての覚書—労働者・使用者概念の解釈を素材として
- 労働組合法上の労働者と独占禁止法上の事業者—労働法と経済法の交錯問題に関する一考察
- 戦前の労働組合法案に関する史料覚書
- 障害を持ちながら働く労働者の能力開発
- 不当労働行為救済申立事件の審査手続及び救済命令等取消訴訟を巡る問題
- 中労委命令と行政訴訟
- 変更解約告知法理の構造と展開
- 労災保険不支給決定の取消訴訟における要件事実
by "BOOK database"