まやかしの安全の国 : 原子力村からの告発

書誌事項

まやかしの安全の国 : 原子力村からの告発

田辺文也著

(角川SSC新書, 137)

角川マガジンズ , 角川グループパブリッシング (発売), 2011.11

タイトル読み

マヤカシ ノ アンゼン ノ クニ : ゲンシリョクムラ カラ ノ コクハツ

大学図書館所蔵 件 / 23

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: p202-206

内容説明・目次

内容説明

日本原子力研究所で35年間、原発の安全性について研究をしてきた著者は、「重大な事故は想定外の事象のより、想定外のプロセスを経て現実に起こりうる」と長年訴えてきた。しかし、その警鐘は黙殺されてきたという。今回の福島第一原発事故では、3月20日以降の原子炉内再溶融の可能性を指摘。だれも本当のことを言おうとしない原子力村で闘ってきた著者が、覚悟と能力を持たない国が原発を持つことの危険性を説き、安全に廃炉にし、核廃棄物を低減する方向への転換を提言する。

目次

  • 第1章 この国に原発を持つ覚悟と能力があるのか?
  • 第2章 この国の原発安全対策は誰がしてきたのか?
  • 第3章 安全神話はいかにして作られたのか
  • 第4章 データ分析して見えてきた福島第一原発事故
  • 第5章 過去の事故に学ぶこと—スリーマイル、チェルノブイリ、そしてJCO
  • 第6章 原発の安全と安心
  • 第7章 「軍隊」のない国が原発を持つということ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB07709119
  • ISBN
    • 9784047315600
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    206p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ