調べる実験
Author(s)
Bibliographic Information
調べる実験
(イラストでわかるおもしろい化学の世界, 2)
東洋館出版社, 2011.11
- Title Transcription
-
シラベル ジッケン
Available at 67 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
その他の著者: 小松寛, 荘司隆一, 高梨賢英, 前川哲也, 牧野順子, 宮内卓也, 宮本一弘, 安川礼子
Description and Table of Contents
Description
実験テーマごとに、思わずやってみたくなるイメージイラスト付き!スモールステップで実験の詳細を解説!おどろき化学現象をわかりやすく解説!化学現象が日常生活に結びついていることがよくわかる!各巻の巻末には、材料から実験テーマが調べられる「材料さくいん」付き。
Table of Contents
- レベルA 初級(食塩を水に溶かそう—シュリーレン現象や質量の変化を調べる;活性炭のはたらき—活性炭の吸着効果を調べる)
- レベルB 中級(ペーパークロマトグラフィーでわかる液体の成分—インキの成分を分離する;ラー油と洗剤で洗浄作用の実験—ローリングアップと乳化作用の観察 ほか)
- レベルC 上級(甘い香りの粉塵爆発—砂糖や小麦粉の燃焼と安全な粉塵爆発;濃度の高い酸とアルカリの反応—濃塩酸と水酸化ナトリウムの反応 ほか)
- レベルD 先生がおこなう実験(砂鉄から鉄を取り出してみよう—テルミット法で酸化鉄から鉄を取り出す;ナトリウムの反応—金属ナトリウムと水との反応を調べる ほか)
by "BOOK database"