昔遊びレクで頭と体を機能UP! +介護者の基礎知識

書誌事項

昔遊びレクで頭と体を機能UP! +介護者の基礎知識

グループこんぺいと編著

(シニアも介護者も使える機能を守る遊び, 3)

黎明書房, 2011.12

タイトル別名

昔遊びレクで頭と体を機能UP!

昔遊びレクで頭と体を機能UP : +介護者の基礎知識

タイトル読み

ムカシアソビ レク デ アタマ ト カラダ オ キノウ UP + カイゴシャ ノ キソ チシキ

大学図書館所蔵 件 / 27

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

昔の遊びはシニアの健康維持にもってこいのレクです。ゆったりしたリズムでたっぷり手や指を動かせます。ゲームや言葉遊びで体や脳も活性化できます。昔を思い出しながら遊んで笑えば免疫力もUP!シニアとの会話のテーマに困ったときや、上手にレクに誘いたいときなどに使える「介護者の基礎知識」もたくさん収録。

目次

  • 1章 手指の機能維持につながる昔遊びレク(手遊び・指遊び;手合わせ歌;製作遊び ほか)
  • 2章 脳の活性化につながる昔遊びレク(ジャンケン遊び;ゲーム;言葉遊び)
  • 3章 体幹の機能維持につながる昔遊びレク(すもうごっこ;レクリエーション)
  • 付録
  • 介護者の基礎知識—シニアとのコミュニケーション術

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ