日露激突奉天大会戦

Author(s)

    • 瀬戸, 利春 セト, トシハル

Bibliographic Information

日露激突奉天大会戦

瀬戸利春[著]

(WW selection)

学研パブリッシング , 学研マーケティング (発売), 2011.7

Title Transcription

ニチロ ゲキトツ ホウテン ダイカイセン

Available at  / 4 libraries

Note

参考文献: p356-359

Description and Table of Contents

Description

第0次世界大戦ともいわれる大規模な近代的軍隊同士の戦いである日露戦争は、どのような戦略と戦術のもとに推移したのか。列強の観戦武官が注視するなかで行われたこと、機関銃と大口径砲が投入されたこと、あまりにも広い戦場でいかに軍を運用するかなど、従来とは様相を一変した戦いは、あまたの戦訓を残した。鴨緑江会戦、南山、得利寺、大石橋の戦いを経て、遼陽会戦、さらに、旅順攻囲戦を挟んで、沙河会戦、黒溝台会戦、奉天会戦へと続く一連のキャンペーン(戦役)。この戦いで日本軍が目指した、分進合撃、一翼包囲の実態を、作戦的な観点から読み解く。

Table of Contents

  • 第1章 開戦と二つの軍隊
  • 第2章 日露両軍の戦略と初期の作戦計画
  • 第3章 遼陽へ向かう前進
  • 第4章 遼陽会戦
  • 第5章 旅順攻防戦
  • 第6章 沙河と黒溝台
  • 第7章 奉天会戦の作戦
  • 奉天会戦
  • 第9章 エピローグ

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB07763453
  • ISBN
    • 9784054050150
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京,東京
  • Pages/Volumes
    359p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top