プラスチックの相溶化剤と開発技術 : 分類・評価・リサイクル

書誌事項

プラスチックの相溶化剤と開発技術 : 分類・評価・リサイクル

秋山三郎編集

(CMCテクニカルライブラリー)

シーエムシー, 1999.5

普及版

タイトル別名

Compatibilizer for polymers

タイトル読み

プラスチック ノ ソウヨウカザイ ト カイハツ ギジュツ : ブンルイ ヒョウカ リサイクル

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: 各章末

執筆者: 浅井治海ほか

初版の書名:プラスチック相溶化剤

<BA41723738>とはシリーズ名の有無により別書誌

内容説明・目次

内容説明

本書は、相溶化剤の「技術的課題と展望」「開発と実際展開」「評価技術」「リサイクル」「市場」「海外動向」等についてまとめ、全体の動向が把握できるように編集されている。

目次

  • 相溶化剤の開発とビジネスチャンス
  • 相容化剤の分類と相構造形成
  • マクロアゾ開始剤による相溶化剤
  • 枝分れ高分子の機能設計
  • イオン的相互作用による相溶化
  • 非反応型相溶化剤
  • 反応性相溶化剤、改質剤
  • 反応性エチレンコポリマーボンドファースト、ボンダイン
  • SEB系熱可塑性エラストマー「タフテック」
  • スチレン系相溶化剤〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB07796587
  • ISBN
    • 488231035X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 192p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ