認知症介護に行き詰まる前に読む本 : 「愛情を込めたウソ」で介護はラクになる

著者

    • 多賀, 洋子 タガ,ヨウコ

書誌事項

認知症介護に行き詰まる前に読む本 : 「愛情を込めたウソ」で介護はラクになる

多賀洋子著

(介護Library)

講談社, 2011.12

タイトル読み

ニンチショウ カイゴ ニ ユキズマル マエ ニ ヨム ホン : アイジョウ オ コメタ ウソ デ カイゴ ワ ラク ニ ナル

大学図書館所蔵 件 / 23

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献:p175

内容説明・目次

内容説明

底知れぬ不安で混乱した認知症の人に、穏やかで幸せな日々を過ごしてもらうにはどうしたらいいのか?「ウソつき」になることで、認知症の人と介護家族の苦しみがスッと軽くなる。

目次

  • 第1部 「愛情を込めたウソ」で介護はラクになる(初期に現れる症状;早期受診にこぎつけるコツ;認知症をよく理解する;家族が愛情を込めた認知症対応モードにリセットする;デイサービスを始めるコツ(デイサービスは認知症の人が社会生活をする場);進行した段階にも愛情を込めた認知症対応モードで)
  • 第2部 思い出をたいせつに信頼し合って生きる(『ふたたびのゆりかご』以後の報告)(進行していく症状—二〇〇八年暮れから二〇〇九年秋;在宅介護からホーム入所へ—二〇一〇年年明けから二〇一〇年晩秋;思い出がただ温かい湯気のようなものになってしまっても—二〇一一年早春)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ