書誌事項

茂木健一郎の科学の興奮

茂木健一郎, 日経サイエンス編集部編著

日経サイエンス社 , 日本経済新聞出版社 (発売), 2011.12

タイトル読み

モギ ケンイチロウ ノ カガク ノ コウフン

大学図書館所蔵 件 / 52

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

脳科学者が研究の現場に立ち会い、伝える、科学の醍醐味。「真実を教えてくれるものは美しい」「尽きることのない熱意」「ただ、探求の喜びのために」科学の姿とは、本来そのようなものだったのではないか。科学研究の素晴らしさ、真髄に迫る。

目次

  • 海底下に眠る地球の歴史を掘り起こす—ゲスト倉本真一(海洋研究開発機構)
  • 身近な植物の意外な戦略—ゲスト多田多恵子(植物生態学者)
  • 日本を横断するニュートリノ—ゲスト小林隆(高エネルギー加速器研究機構)
  • 誰でも使える“パーソナル衛星”を作る—ゲスト中須賀真一(東京大学)
  • 最強の生き物クマムシの素顔—ゲスト鈴木忠(慶應義塾大学)
  • 物理学を認識論にする—ゲスト細谷曉夫(東京工業大学)
  • 子育ての攻防に見る鳥たちの進化の道筋—ゲスト上田恵介(立教大学)
  • 金属に刻まれた古の技術を探る—ゲスト齋藤努(国立歴史民俗博物館)
  • 海の生き物の心を読む—ゲスト中村宏治(水中写真家)
  • 形の容貌を解剖する—ゲスト小島定吉(東京工業大学)
  • 最近によって変わる虫たち—ゲスト深津武馬(産業技術総合研究所)
  • 論理と感性のバイリンガルに—ゲスト山中俊治(工業デザイナー)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB07855416
  • ISBN
    • 9784532520649
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [東京],東京
  • ページ数/冊数
    v, 144p
  • 大きさ
    23cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ